カシオペア紀行とスペーシアを撮ったの巻

  • まえがき

どうも、オルソンです。

 

2月12日、この日私は早起きしてカシオペアを撮りにいくことにした。

カシオペアを撮るだけなら午前中で終わってしまうのでスペーシアも撮ることに…その結果この撮影記は意外と大作になるとかならないとか…!?

 

 

ということで、カシオペアを撮るために前日のうちに撮影地を探しておいた私は、東大宮駅へ向かった。途中、特に何も起きず、上野駅東北本線に乗り換える。東大宮駅で降り、線路沿いに歩いていく。

E231系近郊型

緑とオレンジの湘南色東北本線上越線東海道本線も駆け抜ける電車。だから、練習電としてどんどん溜まっていく。

ここまでは、東大宮から土呂まで歩いて1つ目の踏切で撮っていたが、前を見ると、もっと良さげな撮影地を発見。というわけで、もう少し先の下り坂まで歩く。ここは道路が下り坂なのと、柵が低いのとで上手く撮れそうである。

何本か練習した(もうE231ばっかり見てられないでしょうから1枚にしたけど)のち、カシオペアを撮影。

カシオペア紀行

カシオペアが定期(的な)運行を取りやめたのちに走り出した。カシオペアから大きなリニューアルもなく、青函トンネルをくぐれなくなったのに料金が大幅に上がっており、そのメカニズムは永遠の謎と言われる。

定期(的な)運行をやめた結果、EF510からEF81に牽引機が変わったのも特徴。

前面が逆光だが、北へ向かう列車である以上仕方がない。それでは、上り列車を撮ればいいじゃないか、という話だが、上り列車は送り込み回送しかないし、送り込み回送は夕方なことも少なくなる、そうなると結局撮りにくい。こういった臨時化しても臨時化しただけだからまだ撮れるじゃないかと思っていると、好きな撮影地で撮れなくなることがある。例えば、根府川〜早川で撮る185系とか。これも午前中に上りの臨時列車などないので、もうこのアングルを最良で撮るのは困難と化している。

ちなみに、このカシオペア、あと1秒後に上り列車とすれ違って撮れなくなるところだったのをギリギリまで粘って撮った写真である。ということは、さっきの踏切で撮っていたら………恐ろしいことである。あぶね〜。

さて、この撮影地は撤収。このあと、昼飯どころか朝飯も食べていないので、大宮の駅ナカでご飯を食べる。ツイートもさせてもらいましたが、ラヴィット!見てて美味そうなメシで決めました。

まず、カニチャーハンの店に行ったが、食べたかったメニューが「11時から」ということで、先に豆狸という店へ。ちなみに、このときの時刻10:50。「あと10分ならあるだろ」と思わんでもなかったが、10分待てば揉めなくて済むなら、ということで待つことにした。

f:id:EF_510_514:20230213232939j:image

豆狸、と書いて「まめだ」と読む。

いなり寿司専門店で、何種類かのいなり寿司がある。わさびいなりが紹介されていたので、それと「明太子いなり」を頼んだ。

ご飯がフワッとしていて、わさびいなりに使われるいなりはツルツルしていて口に運びやすい。これなら、ゾロリ が100個食べてもお腹壊さないですね。

f:id:EF_510_514:20230213232945j:image

カニチャーハンの店

渋谷無限大ホールの近くにあるらしい店。チャーハンがパラパラすぎないうえに、カニ肉もゴロゴロ入っている。写真はカニ味噌チャーハン。カニ味噌も混ぜ合わせるとカニの味が最高。

ちなみに、11時からのメニューだったのはこれではなく「カニ焼売」

このあとは、スペーシアを撮りに小菅へ向かうことにした。小菅で撮った写真はこちら。

500系

リバティという愛称がついている。コロナ禍での乗客の減少や分割併合のしやすさから3両編成で製造され、運用も3両編成が多い。

100系

「日光詣」という塗色。2015年の日光東照宮四百年大祭を記念して登場した塗色らしいが、8年経った今でも塗り替えられてはいない。

東急2020系

東急8500系を置き換えるべく、2020年………ではなく、2018年に登場。2023年1月には8500系をすべて置き換えきった。

前に撮影したときとは明らかに来る車両のメンツが変わっている。そんななかでもスペーシアを撮っていたが…。

うん、完全に時間切れである。午後の前半くらいまでが順光というなかなかトリッキーな線路の向きをしています。

ということで、竹ノ塚へ移動。

200系

りょうもう」に使用されている車両。これはノーマル塗色ではなく、かつての急行型1800系の塗色をモチーフにしたものである。

100系デラックスロマンスカー塗色

2021年に100系の運用30周年を記念して施された塗色で、1960年代の東武特急「デラックスロマンスカー」の塗色である。国鉄色っぽいかと思いきやそうでもないんですね。

f:id:EF_510_514:20230213232942j:image

おやつとして、西新井でラーメンを食べた。ザ・昔ながらのラーメンですが、おそらくホームで販売されている麺類で一番美味しいです。500円だし。

このあと、特にすることがなくなった。そこで、私は大学のサークルの旅行者の行動を辿ることにした。2月11日に行って2月12日に帰ってくるはずだったのである。帰ってくる新幹線を迎え撃つべく連絡をとり、大宮へ向かうことにした。10人くらいが旅行に行っていたはずなのだが、新幹線の改札から出てきたのは1人であった。現地解散だったんだってさーーーーー!!!!*1ということで、その後は新宿まで同乗し、帰宅をした。

 

この日、午前中に小菅に向かい、もう一度スペーシアと1800系カラーりょうもうを狙うことにした。なお、この日は月曜日。実は、東武は毎週月曜日の朝にどの色のスペーシアを走らせるか教えてくれる。2月12日の方はそれに合わせて計画を立てたら光線の計算が甘かったのだが、今日は光線は学んだが、東武が何色のスペーシアを走らせるかわからない。つまり、運用についてはシンプルな賭けである。それでも、9:00、10:00、11:30、13:00浅草発と4本もスペーシアが来るのだから分の悪い賭けでもない。結果は…

9:00浅草発→リバイバル

10:00浅草発→日光詣

11:30浅草発→ノーマル

13:00浅草発→デラックスロマンスカー

ということで、8:00浅草発がデラックスロマンスカーだったので早く起きればよかったものの、まあ13:00浅草発でも射程範囲内。りょうもうガチャも10:20浅草発はノーマル、10:50浅草発は1800系カラーということで良好。小菅へ向かうことにした。撮り鉄はギャンブルです。

前面のコンディションは2/12より終わってる気もする東急2020系。

18000系

日比谷線など最近の東京メトロの形の1つ。公式サイトにまだ解説がない。そんなことある????2021年の車両なのに????

100系

リバイバル塗色。2011年の東京スカイツリー登場からしばらくして塗色変更されたが、それが戻された形。個人的にスペーシアといえばこの色でしかないので、ありがたいですね。

朝だからか、6両編成で運用されている500系リバティ。

朝来たから日光詣もテッカテカ

さて、ノーマルスペーシアの写真はいらんので、10:50浅草発のりょうもうを撮り終えたところで一旦北千住に戻る。なにしろ、昼飯どころかろくな朝飯すら食べていないのだ。ということで、行った店は北千住駅ホームの「小諸そば」。ホームに鰹節の出汁の匂いで満ち満ちている。そう、自分が最も好きな駅そばである。ここで、イカ天せいろを食べた。つゆがとにかく美味いんだよ…。

 

ところで、小諸そばの看板のこの写真、TVのバラエティ番組に見えません?見えませんか、TVの見過ぎですか、そうですか。

ある程度時間を潰したところで小菅に戻り、再び写真を撮る。

東京メトロ8000系

1980年から生産が開始された半蔵門線用の車両。18000系が本格置き換えをしており、量を減らしつつある。

東武1800系塗装の東武200系も、朝光線で撮れました。イエイピース。

デラックスロマンスカー塗色は通過した瞬間曇り、通過した後にまた晴れました。最悪です。あまり最悪に見えないのは撮った後明るさを修正したからです。


このあと、撮るものがないので、どうするか?実は計画を立ててある。

f:id:EF_510_514:20230221020116j:image

帰るときの写真なので急に夜になってしまいましたが、草加の「竜泉寺の湯」に向かった。まあ、ラヴィット!情報ですよ。ラヴィット!に限らず、TV番組で見てマジで行きたい場所を地名と店名だけメモアプリに記録しておくのは有効である。

ここではスーパー銭湯という性質と充電の都合上画像はないが………サウナで汗をかいてからまだまだ寒い外に出ると、たまらない。そのうえで、寝る風呂がちょっと座れるタイプになっているので腰を休めやすいのも良い。泡風呂の泡の細やかさも気持ち良い。飲食店もあったので、「ニンニク醤油唐揚げ」と「ドラゴンラーメン」と「ハイボール」を注文。ニンニク醤油唐揚げは、ニンニクチップや醤油の沁みたレタスもつまみになる。ドラゴンラーメンは、挽肉を卵で閉じた辛いラーメン。宮崎辛麺とかみたいな感じで、そういう意味では日本で出来たラーメンっぽい辛いラーメン。ひき肉をレンゲで掬い上げるとハイボール爆進みでしたね。

スマホ充電がてらしばらくダラダラしたのち、もう一度風呂に入り、帰宅した。

(おしまい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:同じ方向の人も「列車を当日まで予約してなかったから」という想像を絶するルーズな理由で来なかった模様