今週のお題のお話

こんばんは、オルソンです。

 

 

突然だが、はてなブログには「今週のお題」という機能がある。これははてなブログ運営側が色々なお題を提案してくれるうえに、お題に合わせた記事が紹介されることもあるという機能である。まあ、私のように書きたいことを書きたい時に書くというブログ運営をしている私がこの機能を使う日はないな…と思いながら今週のお題を見てみると「行きたい場所」というお題だった。これはちょうどいい。何せ「行った場所」じゃなくて「行きたい場所」なのでいわゆるこたつ記事でいい。実験とか旅行の必要がないのである。実にちょうどいい。と思って執筆していると、今週のお題は10月19日に変わってしまった。やはり書きたい時に書きたいことを書く私には向いていない機能だったようだ。ということで今週のお題を消化できなかったということで筆を置こうと思う。

 

 

(おしまい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…はもったいないので、行きたい場所を書きたいと思う。どうだ、大長編ドラえもんのび太魔界大冒険のような演出で読者の度肝を抜いてやったぜワハハハハ。ということで、今回の記事はオルソンが行きたい場所5選である。

 

  • 新潟

まずは新潟である。作者は北陸新幹線開業前に北陸(ここでの北陸は新潟含む)に485系などの葬式には行ったが、それ以来行っていない。そのため、赤字快速幕を掲げる115系やおいこっとや塗色変更したE653系など、北陸新幹線開業の影響でできた面白そうな列車は一切撮っていない。また、北陸新幹線関係なしに走っている、越乃✳︎Shu kuraやきらきらうえつやばんえつ物語などの多くのジョイフルトレインも撮ったことも乗ったこともない。近頃はさらに115系リバイバル塗装E653系2度目の塗色変更で風景写真映えしそうな塗装に、などの話題を送り込んでおり、是非行きたい場所である。

あと、新潟はメシが美味い。笹団子は美味い。あと、宮内駅で駅前のラーメン屋にふらっと入ったらクッソ美味かったうえに、後々青島食堂とかいう有名店だったのも思い出深い。もちろんコメも美味い。越後湯沢駅エキナカで売ってるおにぎりすら美味い。タレカツ丼もいいぞ。ブラック焼きそばはそんなによくないぞ。鯛茶漬けは食べたことないぞ。

新潟は結構広いので魅力も多い。そういう県だと思いますハイ。

 

  • 関西

どうしても府県を絞り切れなかったのでこの書き方で。関西で撮り鉄というと専ら島本というわけで最近も行ったのだが、一方で私鉄王国関西の私鉄をほとんど撮っていない。曇天の中で南海を撮ったくらいしかない。路面電車が地下鉄に直通していることでお馴染み京阪京津線に乗ったり撮ったりしたいし、阪神近鉄なんかも撮りたい。あれだけ多くの私鉄があっても直通している区間が乏しい(神戸高速は撮影できないので別)し、路線ごとにある程度見れる車両も変わるので制覇しようとすると大変忙しくなること請け合いである。

そして、JRも全部撮っていない。大阪環状線と違い、103系が消えなかった方でお馴染みの大和路線奈良線阪和線103系は撮っていない。これらも2017年10月に消えなかったというだけで、いつ消えるかわかったもんじゃないので撮っておきたいところだ。

あとは、京都特有の寺院が街中にある感じも、修学旅行に次いでもう一回きちんと観光しておきたい。ついでに言うと、関東人にとってはたまにデパートにやってくる旨い肉まんのイメージしかない551蓬莱で肉まん以外の中華料理を食ったら、繊細な味でめちゃくちゃ旨かったので再訪しておきたいところ。

そして、最近気づいたが、関西はめちゃくちゃTVが面白い。ゴールデンではさほど内容が変わらないが、夕方ごろの情報番組がめちゃくちゃ面白い。ずーっと関西住んでいる人に言わせれば「あんなの全然面白くないよ」というかもしれないが、関東のお昼などヒルナンデスとかいう服とグルメの話をテキトーに垂れ流している番組とバイキングとかいう坂上忍が息巻いてる番組しかないのでそれに比べたら5000兆倍は面白いのである。以前、「ベタな笑いは深夜アニメにしかない」という三次元に絶望したイキリオタクの墓場みたいな記事*1(しかも、続編*2まで書いた)を書いてしまったが、あれは嘘で、実際にはベタな笑いは関西の昼から夕方にあるのだ。町の老人にインタビューするのが「公園で将棋してる老人」っていうのも関東じゃありえないし、インタビュアーが「将棋ですか?」って聞いたのに対して老人が「碁に見えるか?」って返すのも関東じゃありえないし、何よりそのシーンを報道番組で流すのがありえない。一見お固そうなニュース番組でもこれなので少し柔らかめの情報番組はもう…ちちんぷいぷいの悦びを知りやがって!許さんぞ!関東でもオンエアしろ!というか、坂上忍はバイキングのMC降りろ!そんで笑い飯の哲夫が新MCになれ!

 

  • 愛知

東京と西日本の間にあって、通過するだけでお馴染み愛知県。通過してる場合じゃないですねえ、行っておきたいですねえ。

まあ、JRはN700系313系しか走っていない(暴論)ものの、名鉄パノラマスーパーなどの塗装がクソダサい色に変更されるのでさっさと撮影に行きたいのである。そもそも名鉄撮ったこともほとんどないんでね。

あと、愛知でメシを食ったことはほとんどないが、貴重な一回を味噌カツもひつまぶしもモーニングも小倉トーストも鉄板ナポリタンも無視して登山したので、いい思い出が皆無である。悲しいね。

 

  • 福岡

ここも一回は行った県。九州には「全ての鉄路は博多に通ず」ということわざが示すように、JR九州のほとんどの列車が福岡県の博多駅に乗り入れる。博多〜鳥栖はそんな九州の大動脈であり、783系のみどりもハウステンボス787系有明キハ72系ゆふいんの森も811系も813系もそしてED76が牽く貨物も全て通るのである。が、撮り鉄に行ったときはバケツをひっくり返したような大雨だったので再履したいのである。なお、この遠征のあとバケツをひっくり返したどころでは済まない豪雨により、ゆふいんの森は小倉回りを余儀なくされている模様。

そしてだ、福岡は美味いメシが多い。何?さっきから撮り鉄とメシの話しかしてないだと?俺はなあ、旅行先のことをメシって呼んでるくらいにはメシが好きなんだよ!と、まあ炎上しそうな発言を挟んだところで母さん…じゃなかったメシの話ですが、福岡はデノミ政策を起こしてるレベルの安値でお馴染み豚骨ラーメンに、我らが明太子と高菜にもつ鍋、さらにお菓子も博多通りもん…と同じ会社が出している玉露まんじゅうなど名物が目白押し。今度行ったら、ごまさばと水炊き食うぞ!

 

  • 岡山

ここまで読めばわかるように私の行きたい場所は「列車とメシの多様性に富んでいる場所」なのだが、一見どちらにも該当してなさそう、しかしよく考えてみるとめちゃくちゃ鉄道の多様性に富んでいる県、それが岡山である。

まず、国鉄廣島の牙城がレッドウィングに崩された今もなお残る多数の国鉄型が印象的。特に、117系が多数現存しているのがポイント高い。また、くろしおから撤退した381系も多数現存。国鉄岡山はまだまだ健在だ。

しかも、岡山駅本四備讃線の終点(実際は茶屋町駅が終点だが、茶屋町駅で折り返す列車など存在しないので気にするな)であり、5000系マリンライナーや2000系南風や8000系しおかぜなど多くのJR四国車も乗り入れる。このJR境界特有の多様性が岡山の魅力…だと思う。ちゃんと撮り鉄たことないけど。

メシはマジでマスカットしか知らん。流石に行く時は調べるけどな。

あ、そうそう。最後に、さすがに国鉄型は消えてしまったが500系を残してくれている山陽新幹線も乗り入れているという事実も忘れてはいけない。

 

以上、オルソンが行ってみたい場所でした。とりあえず誰か5000兆円ください。そしたら今からでも行きます。

(おしまい)