食欲の秋に食べたくない、コーヒー料理3品

えー、どうもこんばんは。オルソンです。もう9月ですね。2学期ですね。一応秋ですね。夏って来てましたっけ?日差しがカンカン照りでセミがガンガン鳴いてるあの夏って来ましたっけ?夏が来てないってことはこのままの感じの気候で押し切ればもう実質秋ということになりますね。梅雨入り梅雨明けもこんな感じだった。うん。

さて、私はブログと別にTwitter*1をやって…というかメインはTwitterなんです。ブログ更新って面倒だからね。Twitterの方がパパパッと呟けるからね。しかし一方でTwitterにも制約はあります。Twitterやったことない人でも聞いたことくらいあるかもしれませんが、「140文字以内」という制約です。もちろんメモ帳に長文を書いてそのスクリーンショットを貼る、ツイートの末尾に「(続く)」って書いて延々ツイートを連投する、といった方法がありますが、どの方法もブログと比べると、長文の見せ方としてパッとしないというのが実情です。というわけで今回は私がブログを始める前に連投したネタをブログ用に書き直す、いわばあるツイートのネタの総集編を行いたいと思います。今回の総集編は*2タイトルの通り「コーヒーを使った料理」です。

 

1、コーヒー牛肉

えー、まずは2015年4月6日のツイート、コーヒー牛肉のレシピ及びその感想をお送りいたします。2015年!?コーヒー牛肉というのはある方の有名な誤字ツイートでして、それが以下の文章です。

あ、お酒飲みたいけど苦いのは嫌って人にオススメなのはコイツです。カルーア コーヒーリキュールって言って 牛肉で1/5ぐらいに薄めて飲みます 味はまさしくコーヒー牛肉ですが コーヒー牛肉なんかよりドチャクソ甘い

2014年11月21日のツイートなのですが、2017年9月3日現在6.9万RTという偉業を達成しております。3回も間違うかね感というか、この天丼の構成というかね、確かにいい誤字ツイートですよ。ちなみに、カルーアミルクはどちゃくそ甘い一方でアルコール感も強いので、自分が、味覚的な意味で酒飲むのに向いているか判定するカクテルとしては大変よろしい。

さて、そんなコーヒー牛肉を私、実際に作ってみました!

 

1、牛肉をコーヒーに漬け込む。

 f:id:EF_510_514:20170903171417j:image

f:id:EF_510_514:20170903171347j:image

まず、牛肉をコーヒーに漬けて漬け肉を作ります。この時使用したコーヒーはBOSSのブラックです。2枚目の写真のように牛肉に切れ込みを入れると味が染みやすくなるぞ!

漬け込む時間は自炊経験がないために、よくわからなかったので、2時間程度冷蔵庫で漬け込むことに。

 

2、漬け込んだ肉を焼く

f:id:EF_510_514:20170903171656j:image

f:id:EF_510_514:20170903172014j:image

 

コーヒーに漬け込んだだけの牛肉がこちら。まだ焼いてないのに焼いたみたいになってますがまだ焼いてないので焼きます。

…焼いてるシーンの写真がなかったので「大体わかるでしょ?」で終わりとさせてください。ちなみに、肉を漬け込むのに使ったコーヒーは肉が大方焼けて来たあたりでぶち込んでソースみたいにしてやりました。

 

3、完成

f:id:EF_510_514:20170903172332j:image

 完成品はこちらです。醤油と色が似てるせいで意外と美味そうな仕上がりになりやがるのが腹立ちますね。そんなコーヒー牛肉の味だが…。

みんなが思ってるほど不味くはない です。ただ、美味くもないという。まず、肉が柔らかくなっている気がする…どういう原理かはわからないですけど、一応事前に少しだけ焼いた牛肉より柔らかくなってるんです。そして、柔らかくなった肉の食感や肉の旨味とコーヒーの苦味がそれなりにマッチする(あくまでそれなり)んですよね。もっとマッチしないと思ってましたわ。ただ、肉の脂とコーヒーの味は全然マッチしない*3です。そして、牛肉を焼いた料理なのにどう考えてもご飯のお供になる気がしないです。コーヒー味だからね。でも牛肉はコーヒー味でも旨いということがわかったので良かったです。だから人の金で焼き肉が食べたい。

 

2、コーヒー牛肉2

2016年9月4日にツイート。本日一周年ですね。さて、前述のコーヒー牛肉ですが、私には腑に落ちていない部分がありました。それはどこか、という話の前にまずはコーヒー牛肉の元ネタをもう一度引用させてください。

あ、お酒飲みたいけど苦いのは嫌って人にオススメなのはコイツです。カルーア コーヒーリキュールって言って 牛肉で1/5ぐらいに薄めて飲みます 味はまさしくコーヒー牛肉ですが コーヒー牛肉なんかよりドチャクソ甘い

普通に見れば、「牛乳と書くべきところが牛肉になっている」以外で違和感のある部分はないと思うんですが、注目すべきは最後の一文、「コーヒー牛肉なんかよりドチャクソ甘い」です。この例えを見る限り、コーヒー牛肉は甘いということがわかります。例えば…この話、例え話の中に例えが入ってくる話なんですけど、何かトゲトゲの物体を見た時「ウニみたいにトゲトゲだな」だったらわかるじゃないですか、でも「イクラみたいにトゲトゲだな」だったら「は?」ってなるじゃないですか。「イクラってトゲトゲだっけ?」ってなるじゃないですか。というわけでコーヒー牛肉は大概甘いはずなんです。でも、先述のコーヒー牛肉を実際に食べたらドチャクソ苦かったんですよね。まあ当たり前ですよね。だって牛肉をブラックコーヒーに漬け込んでるんだから。

というわけで甘いコーヒーを漬けダレにしてコーヒー牛肉をリメイクすることが決定しました。この「甘いコーヒー」のなかに「カルーアコーヒーリキュール」を勧めてくる者もいましたが、「カルーアコーヒーリキュールの感想でカルーアコーヒーリキュール牛肉を出してくるはずはない」という理由から除外しました。となると出てくるのは…

f:id:EF_510_514:20170903174150j:image

ジョージアマックスコーヒーではないでしょうか?

ジョージアマックスコーヒーとは千葉県など一部地域でしか販売されていない*4缶コーヒーであり、練乳を多用して生まれる甘さは「千葉県の子供は最初、マックスコーヒーだけ飲めるようになる」、「マックスコーヒーは缶コーヒーではなくコーヒー風味の練乳」など散々言われています。また、New Game!!の2期の2話で、コンペの後に涼風青葉に八つ当たりした矢神コウが屋上で一人で黄昏ながら飲んでいたコーヒーでもあります。何でそんな甘いコーヒー選んだんだ。なお、千葉駅ではマックスコーヒー味クリームのコッペパンが販売されており、案の定甘くて美味しかったです。それはさておき、マックスコーヒーを使ったコーヒー牛肉のレシピは…?

 

1、牛肉をマックスコーヒーに漬け込む。

f:id:EF_510_514:20170903174009j:image

f:id:EF_510_514:20170903173927j:image

まず、マックスコーヒーで漬け肉を作ります。基本的にやることは変わりません。変わりませんが、牛肉を漬け込む時に平皿を使わず、元々牛肉を入れていたトレイを使っていますね。この時切れ込みを入れると味が染みやすく以下略。

 

2、漬け込んだ肉を焼く

f:id:EF_510_514:20170903174009j:image

 こちらが漬け込んだ牛肉です。ちょっと浸かりが甘いのでやっぱり平皿出す気だった気がしないでもない。

焼いている間の写真はまたしてもないので…

 

3、完成

f:id:EF_510_514:20170903175142j:image

はい、できました。なんか魚の煮付けみたいな色してますね。味の感想なんですが、 マックスコーヒーの甘さが優しさに変換され先ほどのコーヒー牛肉より食べやすい感じに。牛の脂とも喧嘩しません。悪くないじゃん!もちろん焼肉のタレで漬け肉作って焼いた方が5000兆の5000兆乗倍旨いけど悪くはないじゃん!

 

 

3、アイスクリームコーヒーうどん

最後はコーヒー牛肉ではありません。2017年4月6日にツイートされたこの料理はこちらのニュースがきっかけです。

‪鉄道会社が就活生に「アイスクリーム、コーヒー、うどんのなかでどれが好きか」と聞く重要なワケ https://www.dailyshincho.jp/article/2017/04140610/

私はまだ就活したことないですが、こういう奇問って本当にあるんですかね?あるんでしょうね。怖いですね。さて、先述のニュースに出てくる就活生は「アイスクリーム、コーヒー、うどんのどれが好きか?」という質問に対して、「××鉄道の車内で食べるなら、どれでも美味しいと思います」と答え、就活に不合格になってしまいます。それに対して私は、「人事の選択肢を全てフュージョンさせる」という荒技に出ます。以下そのレシピです。

 

1、温かいうどんの麺にアイスを載せる

f:id:EF_510_514:20170903180637j:image

 まず、バニラアイス*5をうどん*6に載せるわけですが、バニラアイスを溶かすことを考えるとうどんは温かい方が望ましいでしょう。もちろんコーヒーの方を温かくする手や、コーヒーもうどんも温かくする手もありですが。ちなみにうどんを温かくするがコーヒーを冷たくする場合はここでアイスをできる限り溶かしきりましょう。

 

2、コーヒーを注ぐ

f:id:EF_510_514:20170903180912j:image

アイスクリームを溶かしたうどんにコーヒー*7を注ぎます。そしたら

 

3、完成

f:id:EF_510_514:20170903181326j:image

完成です。アフォガートという、ソフトクリームにホットコーヒーをかけて食べる料理がマクドナルドでも冬季限定メニューになっているあたり期待できるのでは…?

期待できませんでした。コーヒーとバニラアイスは当然合うんですが、うどんにも塩気と小麦粉の味がします。うどんって風味やコシをつけるために生地に食塩を含んでいるので、うどんが塩味なのは当然っちゃ当然なんですよね。ただ、塩スイーツというのがあるように、甘いものに塩味はかなり合います。少なくとも僕は好きです。問題は小麦粉の味。これがコーヒーにもバニラアイスにも合わねー合わねー。言い換えれば、ずーっと邪魔。アフォガートをツルツルすすれるのかと思いきや、うどんにも意外と味があるというのが強敵となりました。小麦粉ってこんな味するんだなあ…?というわけでアイスクリームコーヒーうどんは完全に失敗作です。ちくしょう、俺は就活生の無念を成敗したかっただけなのに…もし美味しかったらスカッとジャパンに投稿する予定だったのに…採用されたら賞金の3万円に自分の数千円を合わせて18切符を15日分買う予定だったのに…。どうしてこんなことに…。

 

 

結論:コーヒーも牛肉もうどんも普通に食べよう!

 

(おしまい)

 

 

 

 

 

 

 

*1:IDは@EF_510_514

*2:次回は未定。何か発掘したらやる。

*3:脂の少ない牛肉であればもう少し美味いコーヒー牛肉になったかもしれない。だから何だ。

*4:楽天市場なので取り扱っているので一部地域外でも購入は可能。インターネットって便利だね。

*5:明治エッセルスーピー(規制音)カップを使用

*6:今回は自宅を使用できなかったため、はな◯うどんの釜揚げうどんを使用。冷凍うどんを使用した方が、材料費が安く済んで恥をかかなくて済むので推奨。

*7:□ーソンのアイスコーヒーを使用